節約、投資

一番の節約は健康である

一番の節約は健康である

病気をしたり、怪我をしたり、歯が悪いとお金がかかります。病気にならないように運動をしたり、身体にいい食事をしたり、怪我をしないように注意したり、虫歯、歯周病にならないように歯医者で定期的に歯科健診、歯科クリーニングをしてもらうのにお金をかけることは、トータルで節約になります。

目次

1)病気

2)定期的な歯科健診のすすめ

3)ウォーレン・バフェット

4)まとめ

1)病気

節約をしていると食費にお金をかけなくなったります。外食を控えて自炊をすることは節約になるのでいいことだと思いますが、自炊をしても肉、野菜が高いのでもやしを中心にした料理をしたり、粉ものを中心にしたりするのは身体にいいとは言えません。インスタント食品、冷凍食品ばっかり食べてしまうのもそうです。多少食材にお金がかかってもバランスのいい食事をすることは病気になりにくい丈夫な身体をつくって、トータルではお金のかからないことになります。会社員の人は1年に1度の定期健康診断をおこなっていると思いますが、自営業や定年退職した人は健康診断は自分で受けに行かないと定期的には受けないと思いますが、病気は早期発見のほうが、治療時間の短縮、お金の節約になると思います。

2)定期的な歯科健診のすすめ

風邪や頭痛、腹痛程度の病気はほうっておいたら自然治癒することもあると思いますが、虫歯だけはほうっておいても自然治癒はしないようです。虫歯になったら歯医者に行って治療する必要があります。虫歯は痛みや違和感とかの自覚症状が現れたときにはもう虫歯がかなり進行している状況のようです。なので定期的な歯科健診、歯科クリーニングは虫歯、歯周病の予防や早期発見にも繋がり、早期で治療すれば、治療期間が短く、かかる費用も抑えられます。痛い思いも少くなくてすむということです。私は4ヶ月に一度のベースで歯科健診と歯科クリーニングをおこなっています。昭和の人間であまり歯を磨かなかった時期もあり、治療済みの銀歯がかなりありますが、一応全て自分の歯で差歯や入歯はありません。

歯医者さんの指導もあり、3食後の歯磨きはもちろん、歯並びが悪いので、通常の歯ブラシに加え、毛先の細い歯ブラシでの歯磨き、糸ようじ(フロス)、歯間ブラシも併用して歯のケアをおこなっています。これからも出来るだけのケアをおこない、自分の歯を大切にしていきたいと思っております。

サンスター|SUNSTAR G・U・M(ガム) デンタルブラシ #211 [3列コンパクトヘッド] ふつう【rb_pcp】

価格:215円
(2025/6/30 06:49時点)
感想(0件)

【★ポイント5倍 6/28 0:00 – 6/30 23:59】オーラルケア ワンタフトブラシ プラウト MS(ミディアムソフト) 1本

価格:335円
(2025/6/30 06:54時点)
感想(2件)

小林製薬の糸ようじ デンタルフロス(60本入*3コセット)【糸ようじ】[フロス&ピック デンタルフロス 歯間ケア 虫歯 歯周病]

価格:2175円
(2025/6/30 06:56時点)
感想(34件)

やわらか歯間ブラシ 細いタイプ SS〜Mサイズ 歯ぐきにやさしいゴムタイプ(40本入)【やわらか歯間ブラシ】[歯ぐきにやさしい ゴムタイプ 歯間ブラシ 歯間ケア]

価格:676円
(2025/6/30 06:58時点)
感想(53件)

3)ウォーレン・バフェット

投資の神様、ウォーレン・バフェットは下記のように言っています

【あなたが車を1台持っていて、一生その車にしか乗れないとしよう。

当然あなたはその車を大切にあつかうだろう。

マメにオイルを交換したり、慎重な運転を心がけたりするはずだ。

そこで考えて欲しいのは、あなたが一生にひとつの替えが効かない心と体しか持つ事ができないという事だ。】

お金持ちはやはり身体の大切さがわかっています。

4)まとめ

節約をしているとお金を貯めることだけに集中して周りが見えなくなる時があります。物事をトータルで考えられる人がお金持ちになっていると思います。お金は貯めることが目的ではなく、お金を持っていると出来ること、買えることが増えるので貯めていくものだと思います。バランスを見て節約に励んでいきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

皆様のご多幸をお祈りしております。